善行たなばたかざり2017

善行たなばたかざり2017

これまでは、新栄会(善行駅前商店街)の協力店舗や公民館、郵便局、善行駅に笹を設営していましたが、一カ所にあつめ皆さんに見ていただきたいと昨年度より善行駅前、西口広場にて藤沢市後援のもと善行たなばた飾りを行っています。

牛乳パックの短冊も今年度より、立石の服部商店さんに再生紙用の牛乳パックを提供していただき青年会のメンバーで切り出しました。今年は大越小学校・善行小学校・俣野小学校の各全校生徒のみなさんと善行市民センター・善行郵便局のみなさんにご協力いただくため1800枚を超える短冊を作りました。来年はもうすこしゆとりを持って準備しようと思います(^_^;)

さて、この短冊たち1枚1枚に老若男女みなさんの夢や希望をのせてたなばたかざりのスタートです。

期間中は善行駅前に3校全ての笹が揃います。

善行駅へお越しの際はぜひ足を止めて、ご覧下さい。

概要

6月1日〜7月7日まで

善行市民センター(公民館)と善行郵便局で短冊の記入ができます

6月29日〜7月7日まで

善行駅西口にて短冊の展示をおこないます

7月2日 9時〜12時

善行駅前展示会場にて直接短冊に記入できるうえ、熊本のスイカをプレゼントします

協力

大越小学校のみなさん

善行小学校のみなさん

俣野小学校のみなさん

善行市民センター

善行郵便局

協賛

善行駅前新栄会

後援

藤沢市

主催

善行青年会

施工担当

相馬工務店

牛乳パック提供

服部商店

あなたの町でもたなばたかざりの輪を広げませんか?

あなたの町でも牛乳パックを使った七夕飾りを広げませんか?

コメントを残す